これまでに何度か情報が出ていた「ASUS Chromebook Flip C433」ですが、どうやらプレスリリースが出回っているようで、英国で10月から販売を開始することが公式にアナウンスされているようです。
また主要スペックと下位モデルの販売価格も明らかになっているため、改めて「ASUS Chromebook Flip C433」について紹介しておきます。
ASUS Chrmebook Flip C433 のスペック
ASUS Chromebook Flip C433 | |
ディスプレイ | 14インチ 1,920 × 1,080 タッチスクリーン |
CPU | Core m3-8100Y (Core i7にアップグレード可能) |
RAM | 4GB / 8GB |
内部ストレージ | 64GB / 128GB |
外部ストレージ | microSD(最大2TB) |
ポート | USB-C ×2 USB-A ×1 |
バッテリー | 最大10時間 |
その他 | バックライトキーボード |
サイズ | 321.7×208×16.9mm |
重さ | 1.5kg |
価格 | £499から |
スペックと価格についてはこんな感じです。
まず価格についてですが、おそらく下位モデル(m3 / 4GB / 64GB)が499ポンドからとなっているため、上位モデルとなるともう少し良いお値段になると思います。
ただ英国で発売されるため通貨がポンドなので、今後米国などで販売される際にドル変換されたとき、もう少し値下げされる可能性もあります。
基本的に、「ASUS Chromebook Flip C434」の再設計モデルとして考えられていますので、価格も同程度になると予想できます。
14インチのNanoEdgeディスプレイに、フルHD解像度を採用、360度ヒンジでタブレットとしても活用ができるのは、「C434」と変わらず。

スペック的にも「C434」と大きな変更点はありませんが、ベースモデルが32GBストレージでなく64GBストレージであることは良いポイントだと思います。
おそらく、より正方形っぽいデザインにすることで、タブレットとしての利用をしやすくしているという印象もありますが、重さが1.5kgとなかなかの重量ですので、長時間使うには少々厳しいところがあるのも事実です。
ただ、相変わらずCore i7モデルでも最大8GBRAMなのかな?というのが気になるところです。
いずれにしても、「ASUS Chromebook Flip C434」はまず英国で10月から発売開始となっています。
日本を含めて他国で販売されるタイミングについてはまだはっきりとしていないようですので、気楽に購入するにはもうしばらく待つ必要がありそうです。
日本でも発売された面白そうですが、「C434」と競合しちゃうし…うーん。
参考The Asus Chromebook Flip C433 is basically a redesigned C434, coming in October