本日(12月15日)から12月25日までの間、ASUS Storeにて「ASUS Chromebook Flip C434TA」のCore m3モデルとCore i5モデルがクリスマスセールとなっています。
どちらも14インチのハイエンドモデルとして非常にバランスが取れているコンバーチブルタイプのChromebookで、2019年前半にリリースされていますが、今でも評価の高いChromebookです。
すでにご存知の方も多いと思いますが、改めてスペックを紹介しておきます。
スペック
スペックと今回のセール価格は以下のようになります。
C434TA-AI0095 | C434TA-AI0115 | |
ディスプレイ | 14インチ グレア 1,920 × 1,080 タッチスクリーン | |
CPU | Core m3-8100Y | Core i5-8200Y |
RAM | 4GB | 8GB |
内部ストレージ | 32GB eMMC | 64GB eMMC |
外部ストレージ | microSD | |
ポート | USB-C ×2 USB-A ×1 イヤホンジャック | |
バッテリー | 最大10時間 | |
サイズ | 320.9×202.3×15.7mm | |
重さ | 1.45kg | |
セール価格 | 54,800円(税抜) | 71,200円(税別) |
14インチ、フルHDにグレアの広視野角ディスプレイを採用し、タッチスクリーンに対応するコンバーチブル(360度回転するヒンジ)タイプのChromebookです。
第8世代のCore m3-8100YもしくはCore i5-8200Yを搭載しているため性能面ではハイスペックと言えますが、m3モデルは4GBRAMのためややスタンダードに近く、i5モデルは8GBRAMですのでハイスペックとなります。
ストレージ容量にも違いはありますが、microSDスロットが搭載されていますし、そもそもChromebookであればクラウド前提になるため、そこまで問題視する必要はありません。
一方でLinuxアプリの使用を視野に入れている方は、性能面も含めてCore i5モデルを選択する方が無難です。
ポート類も充実していますし、ボディのプレミアム感と13.3インチに近いサイズ感、重さも1.45kgと許容範囲ですので、置いて使うも良し持ち運ぶのも良しとバランスの取れたモデルです。
「ASUS Chromebook Flip C434TA」は普段使いから仕事、学校まで幅広く対応できるモデルで、自動更新ポリシーの期限も2026年6月までと長く、これからしばらく使い込むにはちょうど良い機種だと思います。
ただし、どちらの機種も非常に魅力的ではありますが新しいChromebookと比較してしまうとセール価格とは言え、正直悩ましいところがありますので、ASUS公式の”安心サポート”などプラスアルファの部分も含めて検討した方が良いと思います。
セール価格(税抜) | 通常価格(税抜) | |
Core m3モデル | 54,800円 | |
Core i5モデル | 71,200円 |
個人的にはCore i5モデルの方が性能面としても非常にオススメしやすいので、ハイエンドなChromebookを探している方はチェックしてみてはいかがでしょうか。