※当サイトは  Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Advertisement

Snapdragon 7c搭載Chromebookタブレット「Coachz」のスコアがGeekbenchに登場

chromebook-tablet-coachz-appear-geekbench-results
Chromebook
Advertisement

HPなのかLenovoなのか、その正体がはっきりしないけどスペックの大凡は掴めつつあるSnapdragon 7c採用のChromebookタブレット「Coachz」ですが、そのベンチマークスコアがGeekbenchに登場していました。

なお、これまでの情報については以下の記事をご覧ください。

Advertisement

Geekbench 5の結果から抜き出すと、「Coachz」のシングルコアスコアは約600、マルチコアスコアは約1600というようなスコアとなっています。

Snapdragon 7c搭載Chromebookタブレット「Coachz」のスコアがGeekbenchに登場

このスコアを例えば現行のChromebookタブレット「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」と比較すると、シングルコアスコアはおよそ2倍、マルチコアスコアは10~20%向上しています。

さらに言えば、Googleのスマートフォン「Pixel 5」に搭載されているSnapdragon 765Gとほぼ同程度のスコアとなります。

Androidタブレットとして考えるとミッドレンジのスペックとなりますが、「Lenovo Duet Chromebook」に採用されるMT8183よりもスコアが向上していることを考えると、もう少し余裕のある動作が期待されます。

Advertisement

「Duet Chromebook」は、外部モニタへの出力が制限されていたり、単純にパワー不足だったりとChromebookとして考えると少し物足りないところがありましたが、Snapdragon 7cを採用するChromebookタブレット「Coachz」はその点が少し改善されそうです。

とは言ってもまだタブレット寄りの性能である点も事実なので、負荷がかかる作業をさせるには心配がありますが、反面バッテリー駆動時間は優れていることで、うまく使い分けることができると思います。

あとは「Pixel 5」の性能に近い感覚でAndroidアプリなどのゲームをプレイできるので、Chromebookタブレットを使ってゲームをしたいと思っている人にも向きそうです。

あとはChromebookタブレット「Coachz」がどのタイミングで登場するか次第ですが、2021年に登場してくれることを期待しています。

Source: Chrome Unboxed