先週、グローバル向けとして発表されたXiaomiのサブブランドPOCOの低価格モデル「POCO M3」が、Gearbestで販売スタートして、期間限定で13,803円から購入が可能です。
なお期間は本日から12月3日までの4日間となります。
今回購入できる「POCO M3」の構成と本体価格は、4GBRAM+64GBストレージモデルが13,803円、4GBRAM+128GBストレージモデルが15,943円となります。
この価格は、海外で先行販売されるプロモーション価格とほぼ差はないため、このタイミングで購入できれば非常にお得なモデルです。
手頃な価格ですが、日常使いとしてバランスの取れた良い機種ですのでこの機会にぜひチェックしてみてください。
スペックについて
なおスペックについては以下のようになります。
OS | MIUI 12 Android 10 |
ディスプレイ | 6.53インチ 2,340 x 1,080 |
CPU | Snapdragon 662 |
RAM | 4GB |
内部ストレージ | 64GB 128GB(UFS 2.2) |
外部ストレージ | microSD |
リアカメラ | 48MP 2MP(マクロ) 2MP(深度) |
フロントカメラ | 8MP |
ポート | USB-C イヤホンジャック |
バッテリー | 6,000mAh 18W高速充電 |
対応バンド | 3G : B1/2/4/5/8 4G : B1/2/3/4/5/7/8/20/28/38/40/41 |
その他 | 側面指紋センサ |
サイズ | 162.3 x 77.3 x 9.6 mm |
重さ | 198g |
セール価格 | 64GBモデル : 13,803円 128GBモデル : 15,943円 |
全体的に1万円台のスマートフォンとしては素晴らしい仕上がりで、重たいゲームなどには向きませんが、普段使いで困ることはまずない性能ですし、使い勝手は良いモデルだと思います。

リアのメインカメラが48MPであることやmicroSDによるストレージ拡張ができるため、スマホで良く写真撮影をするけど、あまりスマホにお金をかけたくはない‥という方やサブ機として持っておきたい方なら狙い目だと思います。
対応バンドについては、ソフトバンク回線が最も適しており、次点でドコモ回線となります。
また日本語対応も問題ありませんので、お手頃価格の1台としてメインでもサブでも、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。