スポンサーリンク

GoogleはChromebook向けの独自CPUも開発している可能性があります

chromebook-pixelbook-go-imagesChromebook

Googleは今年、独自プロセッサを採用したスマートフォン「Pixel 6」シリーズを発表しますが、それだけなくChromebookやタブレット向けにも独自CPUを開発している可能性があることがわかりました。

日経アジアの報告によると、いくつかの情報源からGoogleが2023年に独自プロセッサを搭載するChromebookとChromebookタブレットをリリースする計画をしているようです。

また、「Pixel 6」をきっかけに他のデバイス用のモバイルプロセッサに関する取り組みを強化しているとも伝えています。

スポンサーリンク

どう考えてもAppleに触発されたと思われますが、スマートフォンで独自プロセッサを搭載した以上、Chrome OSデバイスでもそうなることは自然な流れだと思います。

GoogleのカスタムプロセッサもARMの設計に基づいていると考えられていて、機械学習テクノロジーの最適化により画像処理の高速化やセキュリティの向上、音声認識の向上などが期待されます。

ただ、このあたりは過去に「Pixel 6」のリークとともに、Chromebookでも開発されているのでは?とウワサされていたので、大きな驚きはとくに無いかもしれません。

ひとまずChromebookに限って言えば、現在開発されているだろうMade by GoogleのChromebookが先に出てくるはずなので、まずはそれからというところでしょうか。

Source: Nikkei Asia, Android Authority

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Chromebook
HelenTech