ついにGoogleが独自チップセットを採用するフラッグシップスマートフォン「Google Pixel 6」および「Pixel 6 Pro」を正式に発表しました。
日本でもすでに予約を開始しており28日に発売となりますが、この記事を書いている時点(2:36)ではカートから先に進めず購入ができない状態が続いています。
なお価格についてですが、「Google Pixel 6」が74,800円から、「Pixel 6 Pro」が116,600円からで、Google公式ストアのほかに一部キャリアでも取り扱いがあります。
主要スペックは以下のとおり。
Pixel 6 Pro | Pixel 6 | |
ディスプレイ | 6.7インチ LTPO OLED 3,210×1,440 最大120Hz | 6.4インチ OLED 2,340×1,080 最大90Hz |
CPU | Google Tensor | |
RAM | 12GB LPDDR5 | 8GB LPDDR5 |
内部ストレージ | 128GB 256GB | |
リアカメラ | 50MP(広角,OIS) 12MP(超広角) 48MP(望遠) | 50MP(広角,OIS) 12MP(超広角) |
フロントカメラ | 11.1MP(超広角) | 8MP |
バッテリー | 5,003mAh ワイヤレス充電 バッテリーシェア | 4,614mAh ワイヤレス充電 バッテリーシェア |
その他 | IP68防水・防塵 Titan M2セキュリティ 指紋センサ Felica(おサイフケータイ) | |
サイズ | 163.9×75.9×8.9mm | 158.6×74.8×8.9mm |
重さ | 210g | 207g |
2つのモデルの主な違いは、ディスプレイサイズに伴うサイズとリア・フロントカメラの構成と性能、RAM、バッテリー容量、5Gの対応波長帯でそれ以外の機能などは共通しています。
どちらもGoogle初となる独自チップセットTensorを採用し、「Pixel 5」と比べて最大80%の性能向上や電源効率の向上を実現しているフラッグシップモデルらしい仕上がりとなっています。
これまでリークされている写真に関わる新機能なども含まれ、最長5年間のセキュリティアップデートの提供も約束されているため、間違いなく最高のGoogleスマートフォンと言えます。
詳しくはGoogle公式サイトをチェックしてみてください。