スポンサーリンク

Chromebookのトート機能を無効にする方法(Chrome OS 89)

chrome-os-89-tote-nodisplay-00ChromeOS

3月はじめに安定版のChrome OS 89がリリースされ、Chromebookにもいくつかの新機能が登場しています。

そのうち一つのトート(Tote)と呼ばれるファイルへのショートカット機能がありますが、思っていたよりも使い勝手が悪いため、個人的にはこの機能があまり好きではありません。

海外含め反応を調べてみるとあまり評判はよくないようですが、幸いにもフラグからトート機能を無効にすることができるようです。

スポンサーリンク

「トート(Tote)」機能を無効にして、アイコンを非表示にするためには chrome://flags#enable-holding-space のフラグを Disabled の状態に変更します。

Chromebookのトート機能を無効にする方法(Chrome OS 89)

そしてウィンドウ右下に表示される再起動ボタンをクリックすれば、トートのアイコンが非表示にされ機能もなくなってスッキリ元通りです。

ちなみにアイコンはあっても良いけど、アイコン部分に表示されるプレビューが必要ない場合は、トートのアイコンを右クリックすることで[プレビューを非表示]という項目が出るため、それをオンにするとアイコンのみが表示されます。

Chromebookのトート機能を無効にする方法(Chrome OS 89)

またプレビューを表示させたければ、右クリックで[プレビューを表示]をクリックすればOKです。

とりあえずChrome OS 89であればこの機能は無効、非表示にすることができますので、もし追加されたトート機能が気に入らなければ試してみてください。

Source: About Chromebooks

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ChromeOS
HelenTech