日本HPが「HP Chromebook x360 13c」を発表!さらに特別価格のキャンペーン実施中

hp-release-chromebook-x360-13cChromebook

ついに、ついに待ち望んでいたHPのハイエンドモデル「HP Chromebook x360 13c」を日本HPが発表しました!

すでに購入可能な状態で、さらに全モデルとも特別価格が適用されているためトンデモナイことになっています。

しかもスペックを見ると、海外モデルでは両立していなかった内蔵プライバシースクリーンHP Sure View ReflectとLTEが全モデルに搭載されています。

さらに価格に関しても、通常価格の時点で海外モデルより安価どころか特別価格は一般ユーザー向けハイエンドChromebookとして非常にお得だと思います。

スペック

 スーペリア
13c-ca0001TU
エグゼクティブ
13c-ca0002TU
スイート
13c-ca0003TU
ディスプレイ13.5インチ IPS
1,920 × 1,280
HP SureView Reflect (Gen 4)
1000nits
CPUCore i3-10110UCore i5-10210UCore i7-10510U
RAM8GB16GB
内部ストレージ256GB PCIe NVME M.2
外部ストレージmicroSD
WebカメラHP Wide Vision HD
ポートUSB-C ×2
USB-A ×1
イヤホンジャック
ネットワークXMM 7360 LTE-Advanced
Wi-Fi 6
Bluetooth 5.1
その他JIS配列
バックライトキーボード
MIL-STD 810G 19項目クリア
指紋センサ
カメラキルスイッチ
USIスタイラスペン
Bang & Olufsen スピーカー
サイズ294.5 × 216.9 × 16.7mm
重さ1.36kg
価格(税抜)128,000円138,000円158,000円
特別価格(税抜)99,000円110,000円124,000円

まず「HP Chromebook x360 13c」は、海外では「HP Elite c1030 Chromebook Enterprise」というエンタープライズ向けのモデルでしたが、日本ではこれをコンシューマー向けで「x360 13c」としてリリースしたようです。

13.5インチに3:2のアスペクト比、1,920×1,280という解像度のディスプレイを採用し、ディスプレイは4辺ともベゼルが狭いため、13.5インチモデルとしてもコンパクトなサイズになっています。

さらにHP Sure View Reflect Gen 4 という内蔵式プライバシースクリーン、カメラキルスイッチや指紋センサも備えているため、セキュリティ面ではビジネス向けとほぼ同じといって良いと思います。

もう一つの特徴として、全モデルがLTEがをサポートしているため、どこでもWi-Fiを気にせずネットワーク環境が整いますし、セキュリティという面でもフリーWi-Fiなどを使うよりも安心・安全です。

スポンサーリンク

性能面では、インテルの第10世代Core i3 / i5 / i7を搭載し、i3とi5は8GBRAM、i7は16GBRAM、3モデルともNVMeストレージを搭載するなど、手を抜いていないハイエンドなラインナップです。

またMIL-STD 810Gの19項目をパスした堅牢性や最新世代らしくWi-Fi 6とBluetooth 5をサポート、USIペン対応、おまけにBang & Olufsenのスピーカーも搭載されています。

個人的にはこれだけ色々詰め込んで、重さを1.36kg程度に収まっているので、普段使いから学校や仕事、出張で持ち運ぶことが多い人でハイエンドモデルを求めているなら、ベストモデルになると思います。

性能、機能とも文句なしの3モデルで、キャンペーン中の価格が非常にお得であることを考えると、「HP Chromebook x360 13c」はコンシューマー向けのハイエンドChromebookとしてまっさきに検討するべき1台だと思います。

ただ、日本語(かな)配列キーボードしかないのが残念ですが。

詳しくはHP公式ストアをご覧ください。

実機レビューを投稿しました

「HP Chromebook x360 13c」の実機レビューを投稿していますので、興味のある方はぜひそちらもご覧くださいませ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Chromebook
HelenTech