スポンサーリンク

HPが新型の「HP Chromebox G2」をリリース!スペックをまとめておく

Chromebox

この「HP Chromebox G2」も、本年1月のCESで4月のリリースを予定されていたようです。
「HP Chromebox G2」も先日書いた「ASUS Chromebox」シリーズや「Acer Chromebox」シリーズなどと同じようにCPUによって異なるモデル存在しています。

さらにHPのものは、ストレージ容量やキーボード&マウスセットなどオプションも存在するようですね。

「HP Chromebox G2」のモデルは下記のとおり。

  • Celeron
  • Core i5
  • Core i7

低価格帯はCeleronのみになっています。
ASUSやAcerもそうですけど、Celeronとi3の価格差がそこまでないのでHPは切ったんでしょうかね?
大きな差がなければi3選んじゃいますし、さらにi3とi5の価格差も少なければi5を選びたくなって予算が…とかなるくらいなら、思い切ってi3無くすというのも手ではある気がします。

ということで今回は「HP Chromebox G2」の3モデルのスペックなどを紹介していこうと思います。

Celeronモデル

 HP Chromebox G2
Celeronモデル
CPUCeleron 3865U
1.8GHz(2core)
RAM4GB
内部ストレージ32GB
外部ストレージmicroSD
ポートUSB-C ×1
USB3.0 ×3
USB2.0 ×2
HDMI ×1
Ethernet
オーディオジャック
電源
価格$199
約22,000円

Celeronモデルについてはこんな感じです。
オプションでおそらくキーボードとマウスセットだと思いますが、そちらが$229.99(約25,000円)での発売になるようです。
基本構成はASUSやAcerなどと同じようにUSB-Cを搭載して前機種にあったdisplayポートは廃止されています。
搭載しているCPUはAcerと同じ型のようですね。ASUSについてはまだ不明ですが、おそらく同様かと。

そして価格はその2社と比べると最も安価なようです。
キーボード&マウスセットだとしても、やや安い程度ですけど低価格帯Chromeboxとしては安定した内容と価格かと思います。

i5モデルとi7モデル

では上位モデルを見ていきましょう。

 HP Chromebox G2
Core i5モデル
HP Chromebox G2
Core i7モデル
CPUCorei5-7300U
2.6GHz(2core)
Corei7-8650U
1.9GH(4core)
RAM8GB8GB
16GB
内部ストレージ32GB32GB
64GB
外部ストレージmicroSDmicroSD
ポートUSB-C ×1
USB3.0 ×3
USB2.0 ×2
HDMI ×1
Ethernet
オーディオジャック
電源
USB-C ×1
USB3.0 ×3
USB2.0 ×2
HDMI ×1
Ethernet
オーディオジャック
電源
価格$549
約60,000円
$689(約75,000円)
$789(約86,000円)

i5モデルとi7モデルのスペックはこんな感じです。
興味深いのはi5モデルは第7世代CPUで、i7モデルは最新の第8世代CPUを搭載していることと現時点ではi7モデルのみ、RAMとストレージ増量版が存在することです。
どうせなら最上位モデルを選びたくなりますけど、価格がパンチ力ありますよね。この価格はAcerやASUSと比べて1万円くらい高くなっています。

i5モデルも8GBRAMに32GBストレージを搭載していますが、こちらの価格もAcerのものやASUSに比べるとやや高めの設定になっています。

まとめ

今回は3モデルを見てきたわけですが、i3モデルがなくなったことで、低価格帯・中価格帯・最上位とうまく住み分けができているんじゃないでしょうか。
Celeronモデルはバランスよくてお買い得な感じがありますが、i5モデルとi7モデルは予想より少し高くなったかなという印象を受けます。
といってもi7モデルは何処のメーカーも高いので大きな違いはなさそうですが、i5モデルが一番普及しやすそうなところですし、ここが少し高めの設定となるとちょっと手が出にくいかなーとか思ってしまいます。とは言っても6万円台なわけですし、全体を見れば安い部類ですから良いんですけれど。
もちろんスペック的な不足も感じにくいと思います。

ちなみに「HP Chromebox G2」で嬉しいところはUSBポートの数が多いってとこでしょうか。
USB-Cは1つしかありませんが、USB3.0と2.0ポート合わせて5つあるのでUSB接続を多用する予定のある方には、HUB足さずに活用できるかと。
用途によってはコレ1台で済むと考えれば安く思えるかもしれません。

個人的にはCeleronモデルが一番バランス取れていて、Chromeboxの入門編としてオススメできそうな気がします。
またi7モデルもハイスペックChromeboxの一角を担いますから、USBポート数の多いi7搭載のChromeboxを必要とする方にもこの「HP Chromebox G2」はいい機種になりそうです。

が、相変わらず日本国内での販売は未定ですが、今後の登場に期待です。
(これで一応、Chromebox業界を牽引してきたAcerとASUS、HPの大手3社が出揃ったわけですが。あとはDELLとSamsungかな?)

やっぱりChromebox欲しいなあ(笑)

2018/05/31 追記

HP公式で直販を開始したようです。
予想よりも価格が$10~$30(約3,000円程度)安価になっているので、他メーカーのChromeboxと比較しても高いという印象は薄れました。

新しいChromeboxが欲しい方はいかが?

Shop Chrome OS Ready to Ship
Free shipping. Buy direct from HP. See customer reviews and comparisons for Chrome OS Ready to Ship Desktops. Upgrades and savings on select products.

参考元:
Tigerdirect HP Chromebox G2
HP Chromebox 2 Pre-order And Release Date

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Chromebox
HelenTech