1月末にもChromebookでインスタントテザリングができる機種と、その機能を連携できるスマートフォンが増えていましたが、今回Chrome OS 71のアップデートにより、さらにその対象機種とスマートフォンが増えたようです。
ただ、まだまだこの機能を使えるユーザーは少なそうな印象ですが、今回はインスタントテザリングをサポートしているChromebookとAndroidスマートフォンのリストが出たようなので、下記にまとめておきます。
2019/02/05 対象機種
Chroemebook
- Acer Chromebook 13
- Acer Chromebook 14
- Acer Chromebook 15
- Acer Chromebook R11
- Acer Chromebook Spin 13
- ASUS Chromebook C423
- ASUS Chromebook Flip C302
- Dell Inspiron Chromebook 14
- HP Chromebook 11 G5
- HP Chromebook x2
- HP Chromebook x360 14
- Lenovo Yoga Chromebook C630
- Samsung Chromebook 3
- Samsung Chromebook Plus V2
- Samsung Chromebook Plus V2 LTE
今回インスタントテザリングの機能が開放されたChromebookはこんな感じ。
国内でまともに使えそうなのって、ASUSの「C423」と「C302」くらいですかね…。
Acerの「14」と「R11」もわりとユーザーいそうですし、そのあたりもか。
次にその機能を組み合わせて使えるスマホの一覧です。
Androidスマートフォン
- HTC U11
- HTC U11+
- HTC U12+
- Huawei Mate 10
- Huawei Mate 10 Pro
- Huawei Mate 20
- Huawei Mate 20 Pro
- Huawei Mate 20 X
- LG G7 ThinQ
- LG V30
- LG V30+
- LG V30S ThinQ
- LG V30S+ ThinQ
- LG V35 ThinQ
- LG V40 ThinQ
- Motorola Moto Z
- Motorola Moto Z2 Force
- Motorola Z3
- OnePlus 5
- OnePlus 5T
- OnePlus 6
- OnePlus 6T
- Samsung Galaxy S7
- Samsung Galaxy S7 Active
- Samsung Galaxy S7 Edge
- Samsung Galaxy Note 8
- Samsung Galaxy S8
- Samsung Galaxy S8+
- Samsung Galaxy Note 9
- Samsung Galaxy S9
- Samsung Galaxy S9+
国内流通のメジャーどころで言うと、HuaweiとSamsungしかないですね。
これらのスマホを持ちつつChromebookも対象機種を持っている方は、インスタントテザリングを「Pixel」と以前拡大した機種以外で先取りできるので、羨ましい限りです。
とまあ、こんな感じでアップデートされたようなので、ざっくりとまとめておきました。
今後も対象機種は増えていくと思いますので、その際は改めてまとめ直したいと思います。
個人的にはAndroid OneでOSアップデート優遇されてるノキアスマホも来ると思ったんですが…トホホ。
参考Chromebook Instant Tethering expands beyond Google devices and phones