ASUSの公式オンラインストア ASUS StoreにてChromebookを含む様々なデバイスの期間限定タイムセール「ASUS クーポン祭り」が開催されています。
期間は本日(2022/01/21)から1月27日の17時までで、対象商品のセールだけでなくバンドルセットでも割引となっているものもあります。
購入時にはキャンペーン用のクーポンコード「DC2201」もしくは「SET2201」を入力することで、対象商品がセール価格で購入可能です。
なお、今回のタイムセールで割引対象となっているChromebookについては、以下にセール価格とともにまとめておきます。
セール価格 | 通常価格 | |
C214MA-BW0028 | ¥42,800 | |
C204MA-BU0030 | ¥34,800 | |
C204MA-ENG | ¥24,800 | |
C436FA-ENG | ¥119,800 | |
CX3400FMA-E10014 | ¥79,800 | |
CX1500CKA-EJ0015 | ¥33,800 | |
CX1100CNA-GJ0040 | ¥19,800 |
このセールで間違いなくオススメなのは、11.6インチのクラムシェルタイプで英語配列ですが「ASUS Chromebook C204MA-ENG」です。
性能面では2022年においてもスタンダードと呼べるもので、タッチスクリーン対応で自動更新ポリシーの期限も2026年6月まであり、この価格で購入できるのはかなりお得です。
プラス1万円すれば日本語キーボードモデル(C204MA-BU0030)も選択できますが、性能や機能には違いがないため、かな入力をしない限りは英語配列モデル(C204MA-ENG)でも問題はないと思います。
ちなみにコンバーチブルタイプで本体収納式スタイラスペンが付属する「Chromebook Flip C214MA-BW0028」も用途によっては選択肢としてアリだと思います(レビューしているように個人的には好きな機種)。
もう一つ、割引率こそ低いですが15.6インチのテンキー付きモデル「ASUS Chromebook CX1500CKA」もスタンダードな性能で自動更新ポリシーが2029年6月まであり、3万円台で購入できるテンキー付きChromebookの選択肢として魅力です。
ハイエンドの選択肢として「ASUS Chromebook Flip C436FA」は依然としておすすめですが、やはり価格がネックになってくると思いますので予算が許すのであれば良い選択肢です。
「ASUS Chromebook Flip CX3 CX3400FMA」についてもハイスペックモデルとして悪い選択肢ではありませんが、レビューでも書いているように少しパンチに欠けるため、こちらも予算と機種に魅力を感じればというところです。
「CX1100CNA」に関しては、各所で魅力的な価格のセールが行われているものの、性能は最近のスタンダードモデルに比べると控えめで、自動更新ポリシーの期限も2024年6月までと短いことがネックです。
あと2年と割り切って、安価のChromebookを購入するというのであれば悪い選択肢にはなりませんが、性能面ではやや物足りなく感じることもありますので、初心者向けではないかもしれません。
ということで、今回の「ASUS クーポン祭り」で対象となっているChromebookについては以上のようになります。
Chromebook以外でもお得な製品はありますので、この機会にASUSのデバイスを検討してみてはいかがでしょうか。