Advertisement

Chrome Canaryでは保存したタブグループをブックマークバーに表示できるようになりました

chrome-browser-desktop-image

※当サイトは  Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Advertisement

GoogleがChromeブラウザのタブグループに関する新機能として取り組んでいるものの中には、タブグループをそのままブックマークバーに保存するものがあります。

これまで部分的に機能が実装されており、ついに最新バージョンのChrome Canary(101)ではタブグループをブックマークバーに表示するところまで動作するようになったことが報告されました。

Chrome Canaryでは保存したタブグループをブックマークバーに表示できるようになりました

現状ではクラッシュすることなくタブグループを保存してブックマークバーに表示するところまではできますが、クリックしたりドラッグできないこと、ブラウザを終了するとリセットされて表示されなくなりますので完全に動作しているわけではありません。

この機能を試すにはChrome Canaryをデバイスにインストールする必要はあり、 chrome://flags#tab-groups-save を有効にすることで使うことができます。

Advertisement

このフラグを有効にすると、タブグループを作ったあとに右クリックしてメニューを開くと、”グループを保存する”というトグルが出てきます。

Chrome Canaryでは保存したタブグループをブックマークバーに表示できるようになりました

このトグルをオンにすると、ブックマークバーの左側にタブグループの名称が表示されてグループをまとめておくことができます。

最終的にはブラウザを再起動してもブックマークバーに保存したタブグループが表示され、クリックすることで保存されたタブを開くことができるようになります。

この機能がStableに届くタイミングははっきりとしていませんが、保存したタブグループがブックマークバーに表示されるようになり、これを開くことができるようになれば、毎回決まったサイトを立ち上げる必要があるユーザーにとっては便利な機能になるかと思います。

Source : reddit, Chrome Unboxed