Chromebookのランチャーで「ゲーム検索」がサポートされるかもしれません

google-pixelbook-image-logoChromeOS

本日、GoogleはChromeOSの新バージョンとなるOS 100にて新しいデザインのランチャーを発表しており、そのなかではランチャーを使った検索機能のアップデートが含まれています。

今回はまだ開発途中の機能となりますが、Googleはランチャーの検索機能を更に拡張させるようで「ゲーム検索」のサポートを追加する可能性があることがわかりました。

この「ゲーム検索」機能は、ランチャーからゲームを検索することで、どのクラウドサービスを介してゲームをプレイできるかといった結果を表示させることができるもののようです。

スポンサーリンク

つまり、ランチャーから検索するとPlayストアでAndroidアプリのゲームを探すように、GoogleがChromebookでプレイできるゲームリストを表示してくれるということのようです。

[game search] Add skeleton of search provider and result
This adds:

* A stub API for cloud gaming results, to be replaced in the near future
* A search provider and result using that API
* Filtering logic to deduplicate between omnibox and game search results

Chromium Gerrit

とは言うものの、まだ開発中の機能でありどういう動作になるかははっきりとしていません。

またクラウドサービスによってばサブスクリプションであったり個別に購入が必要であったりと、違いも多々あるため、どのようにして情報を取得してくるのかが気になるところです。あるいはGoogleがゲームプラットフォームを集約するようなサービスを提供するという可能性もありますが、現時点ではこれもわかりません。

いずれにしてもSteamがChromebookへの正式対応を発表したように、GoogleはChromebookでのゲームプレイにも力を入れていることに違いはありませんので、今後どのようになっていくか期待したいところです。

Source : 9to5Google