「Google Pixel 7」のカメラは「Pixel 6」シリーズと同じ可能性があります

Google-Pixel-6-Pro-Photo-001Android

Googleは昨年の「Pixel 6」シリーズでPixelスマートフォンのカメラ性能を、それ以前のモデルから大きく引き上げてきました。これまでは優れた画像処理技術はあるものの画素数に制限があったため、「Pixel 6」シリーズに搭載されたSamsungの50MP GN1センサーは素晴らしい選択だったと思います。

2022年10月6日 更新

海外、日本とも正式に発表・発売されることが確認できました。

次期フラッグシップ「Pixel 7」シリーズにも大きな進化を期待したいところですが、新しい情報によると「Pixel 7」シリーズのカメラは「Pixel 6」シリーズと同じものを使用する可能性が高いことが示唆されました。

スポンサーリンク

もしこの情報が正しければ、「Pixel 7」シリーズにはGN1 50MP(f/1.85)メインカメラと12.5MP(f/2.2)の超広角カメラが搭載され、「7 Pro」のみ4倍光学ズームを備えた48MP望遠カメラが搭載されることになります。

とは言うものの、過去の傾向からGoogleが1世代進むごとに光学系センサを変更してくる可能性は低いですし、これが変わらなくても画像処理のアルゴリズムなどをさらに最適化してリリースすることが期待できます。

「Pixel 6」シリーズに採用されている50MP GN1センサもスマートフォンのカメラとして優れていますので、カメラ性能そのものは心配する必要はないと思います。

むしろカメラなどハードウェアのアップデートよりも、ソフトウェアのバグなどを減らしてくれれば、それで良いかなと思います。

Source : Android Police