来月のGoogle I/Oでお披露目が期待されるGoogleのスマートウォッチ「Pixel Watch」は、プロトタイプの実物がリークされるなど、かなり動きが出ています。そのためデザイン面は大体のイメージが掴め、性能や機能に関してもFitbitに似ているなど想像はつくようになってきました。しかし、これまで価格に関する情報はほとんど出ておらず、果たして「Pixel Watch」がどの程度の価格帯になるのか気になっていた人も多いと思います。
今回、新しくリークされた情報によれば「Pixel Watch」は300ドル~400ドル(約3.9万~5.2万円)の価格帯になるとしています。
さらに「Pixel Watch」のリリースは”限定リリース”になるとも述べられていて、これの意味するところははっきりとしていませんが、おそらく「Pixel 5a」のときと同じように発売が一部の地域のみとなる可能性があります。ちなみにPixel 5aは米国と日本のみで最初に販売が開始されました。
また同じリークでは、GoogleとSamsungがパートナーシップを組んだことでGalaxy Watchと同じセンサが組み込まれていること、新しいWear OS 3.1が搭載されること、2つのサイズと少なくとも4つのカラーバンドが選択できることを伝えています。
価格帯などから考えるとAppleやSamsungのスマートウォッチシリーズの対抗馬となり、Fitbitよりも少し高価といったところなので、Pixelブランドで統一するのであれば悪い選択肢ではなさそうです。
あとは発売日が本当に遅れるのかどうかですが、この点に関しては今回のリークでは触れられていませんでした。