「Pixel Watch」は300mAhバッテリーを搭載、セルラーモデルもあるようです

google-pixel-watch-real-photo-01ウェアラブル・周辺機器

Googleから今後リリースされるスマートウォッチ「Google Pixel Watch」のデザインに関しては、プロトタイプを含めほぼ完全な情報が出ていると言えますが、スペックについてはまだはっきりとしていない部分があります。

9to5Googleの情報源によれば、Pixel Watchには300mAhバッテリーが搭載されているため比較的持続時間が長いこと、セルラーモデルもラインナップしていることを伝えたようです。

スポンサーリンク

以前の情報では「Pixel Watch」と見られるスマートウォッチの3つのモデルがSIGの承認を得たことが報告されています。そのためセルラーモデルがあっても不思議ではありませんが、この3つの違いについては現時点でもわかっていません。

バッテリーに関しては、サイズなどが最も近い「Samsung Galaxy Watch 4」の40mmモデルで最大40時間(247mAhバッテリー)となっているため、このリークが正しければ「Pixel Watch」はそれを上回るようです。ただ前回のプロトタイプの件における実測で、重さや厚みがわずかに「Pixel Watch」が上だったことが報告されているため、バッテリー駆動時間が伸びていても不思議はありません。

Pixel WatchにはSamsungのExynosチップセットが搭載される可能性があるなど、「Galaxy Watch 4 」に似たデバイスになると考えても良いかもしれません。

価格については別の情報で300〜400ドルになると言われていますが、これも正式なものではありません。発売時期についてもまだ定かではありませんが遅れる可能性もあるので、正式発表を期待して待ちたいところです。

Source : 9to5Google