PixelスマホのウィジェットにNestHubなどで設定したタイマーが表示されるようです

Android

先月、GoogleはPixelスマートフォンのAt a Glance(スナップショット)ウィジェットで懐中電灯のリマインダーとNest Doorbellのアラートが表示できる機能を追加しています。そしてこのウィジェットに、Google Homeアプリと統合した「Cross Device Timer(クロスデバイス タイマー)」と呼ばれる機能が加わることがわかりました。

スポンサーリンク

これが何の機能かと言えば、現状はAt a Glanceにスマートフォンから設定したタイマーとストップウォッチは表示されるだけですが、NestHubデバイスやアシスタント対応デバイスを介して設定されたタイマーをPixelスマートフォンに表示されるようになるというものです。

ただ、機能の説明では「タイマー」と表現されていますので、カウントダウンだけなのか「アラーム」も対象になるのかはっきりしていません。しかし”自宅のデバイスからのタイマー”と書かれていることで、少なくともデバイス間でタイマー表示が同期されることは確かなようです。

これがアラームを含むのであれば、Nest Hubに限らずGoogleアシスタントデバイスに設定されたアラームが複数表示されたり繰り返しアラームが鳴るといった問題も解決され、同期されることによって別のデバイスからでも操作しやすくなるはずです。

この機能はまだ反映されていませんが、近いうちに利用可能となることを期待しています。

PixelスマホのウィジェットにNestHubなどで設定したタイマーが表示されるようです
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥5,480 (2022/07/06 10:31時点 | 楽天市場調べ)