Googleが来年リリースさせるであろうフラッグシップスマートフォン「Pixel 8」に関する新しいリークによって、現行「Pixel 7」シリーズとは異なる新しい種類のカメラセンサが「Pixel 8」に搭載される可能性が示されています。
今回もリーカーで開発者のKuba Wojciechowski氏による情報で、カメラアプリのコード内から「Husky」と「Shiba」と呼ばれるデバイスが「スタッガード HDR」をサポートすることを発見したとしています。なお、それぞれのデバイスが「Pixel 8」および「Pixel 8 Pro」を示していることは過去のリークからも伝えられています。
この「スタッガード HDR」は、短露光・中間露光・長露光の3つの露出を高速・連続で撮影し、それらを最終的な写真に結合するという技術で、通常のHDRモードでは表現できないイメージを得ることができます(技術の詳細はSamsungの技術ブログをご覧ください)。
ただし、スタッガードHDRは現行の「Pixel 7」と「Pixel 6」シリーズに採用されているSamsung GN1 カメラではサポートしていないため、これがサポートされるのであれば少なくとも次のモデルはリアカメラがアップグレードされる可能性が高いようです。また同じSamsungのIsocell GN2はこの機能をサポートするため、搭載されるとすればSamsungの新しいメインカメラとなるはずです。
「Pixel 8」シリーズはCPUやモデムのアップデートがされると噂されていますので、さらにリアカメラ周りも変更されるとなれば、デザインも含めて大きく変更されることも考えられますので、今後の情報に期待したいですね。