スポンサーリンク

「Pixel 7a」の公式資料がリーク。ワイヤレス充電、64MPカメラなどが確定

※当サイトは  Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

スポンサーリンク

Googleが2023年5月10日に開催されるGoogle I/Oで発表予定のミッドレンジスマートフォン「Pixel 7a」の公式マーケティング資料がリークされました。これにより、過去のリークで曖昧だった情報がほぼ確定しました。

ごく一部の仕様は不明なままですが、「Pixel 7a」の主要スペックのほとんどがリークされたことになります。これまでにリークされたスペックをまとめると、次のようになります。

スポンサーリンク
OSAndroid 13
ディスプレイ6.1インチ OLED
90Hzリフレッシュレート
(60Hzと切り替え可能)
CPUTensor G2
RAM8GB LPDDR5
内部ストレージ128GB
256GB
UFS 3.1
外部ストレージ
リアカメラ64MPメイン
12MP超広角
フロントカメラ10.8MP
バッテリー最長72時間(省エネモード)
5Wワイヤレス充電
その他指紋センサ
IP定格
Titan M2 Security Chip
カラーシルバー、グレー、ライトブルー

搭載するチップセットとリアカメラの性能、ワイヤレス充電に対応することが確認できただけでも大きな収穫だと思います。とくにワイヤレス充電は、Aシリーズスマートフォンでは初の対応となりますので、これを待ち望んでいたユーザーも一定数いると思います(筆者)。

またバッテリーは省エネモードを使うことで最長で72時間持続可能であると主張しており、使わずとも終日バッテリーが持つこともアピールポイントとしているようです。

今回リークされた資料では価格等を確認することはできませんでしたが、以前のリークにより499ドルで販売され、5月11日にはGoogle Storeで取り扱いが開始すると言われています。

Source MySmartPrice