ChromeOS自体の「パスキー」サポートは現状期待できないかもしれません

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

先日、GoogleはGoogle アカウントへのサインインにパスワードを置き換えたパスキーの導入を発表し、それをサポートするOSについても明らかになりましたが、残念ながらChromeOSにおけるサポートは現状期待できないようです。

ただし、ChromeOS内で動くChromeブラウザに関してはパスキーを使用することができます。期待できないのは、Chromebookのロック解除や再ログイン、セットアップ時のパスワードやPINの入力の代わりにパスキーを使うことです。

パスキーは、パスワードを安全かつ簡単に置き換えるもので、パスキーを使用すると生体認証(指紋や顔)、PIN、パターンを使用してアプリやウェブサイトにログインできるため、パスワードを記憶したり管理する必要がなくなることがメリットです。

ユーザーがパスキーを使用するサービスにログインしようとすると、ブラウザまたはOSが適切なパスキーを使用できるようにしますが、ChromebookからGoogleアカウントにサインインするときにChromeOS側がサポートしていないため、Googleアカウントは従来どおりパスワードを使うしかないようです。

当然、ChromebookのChromeブラウザはパスキーに対応していますので、ChromebookのGoogleアカウントログインしたあと、パスキーをサポートするサイトやアプリにアクセスしてそこでログインするときにパスキーを利用することはできます。これについてはGoogle Developers Blogでも例が紹介されています。

Chromebookでは、一度ログインしたあとのロック画面でスマートフォンと連携した上でSmart Lockを使ってロックを解除することはできますが、一度ログアウトしたあとに再度Googleアカウントにログインするときパスワードが必要になります。これをパスキーなどに置き換えることができれば、もっと便利だったと思いますが。

将来的に対応する可能性もありますが、少なくとも現時点ではChromebookへのログイン時にパスキーを使用することができない、ということですね。毎回入力するのが億劫になるので便利になることを期待したいです。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次