Advertisement

「Google Pixel 8」シリーズはデスクトップモードをサポートする可能性があります

※当サイトは  Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Advertisement

Googleが今年後半に発表予定とする「Pixel 8」および「Pixel 8 Pro」に関する情報が続々と登場していますが、新たな情報によると「Pixel 8」シリーズは USB DisplayPort Alt Mode (DP Altモード)がサポートされる可能性が報告されました。

この情報はAndroid Authorityが情報筋から入手したもので、「Pixel 8」および「Pixel 8 Pro」はDisplayPort Altモードをサポートすることによって、USB-Cケーブル経由で外部モニターなどに画面を出力できる可能性があります。

なお、Googleがスマートフォンのデスクトップ機能に取り組んでいることは以前にも報告されており、Mishaal Rahman 氏がAndroid 14 BetaにおけるUSB-C DisplayPort Alt Modeのサポートとデスクトップモードの改善が導入されることを伝えていました。

Advertisement

このDisplayPort Altモードの機能自体は目新しいものではなく、例えばSamsungのSamsung DexのようにUSB-CポートやHDMIケーブル経由でデスクトップライクにAndroidスマートフォンを使う機能などもあります。

とは言え、現時点でDisplayPort Altモードを使って何が出来るかといった具体的な情報はないようですが、外部ディスプレイへの出力ができることでキーボードやマウスなど周辺機器と組み合わせ、デスクトップの代わりとして簡単な作業ができるようになることが期待できます。これをここで実装してくることはTensor G3による性能向上などが影響している可能性もあります。

最終的にどうなるかはさておき、Googleはデスクトップモードのサポートに関して開発に取り組んでいるようなので、スマートフォンを大きな画面で使いたいというユーザーには良い機能追加になるかと思います。

Source Android Authority