スポンサーリンク

Lenovoも「Legion Go」と呼ばれるWindows ポータブルゲームデバイスを開発中との噂

※当サイトは  Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

スポンサーリンク

ハンドヘルドゲームPCと呼ばれる、ゲーム機に似たデザインのポータブルWindows PC市場が国内でも賑わっていますが、新たな情報によるとLenovoも「Legion Go」と呼ばれるハンドヘルドWindowsゲームデバイスの開発に取り組んでいることが伝えられました。当然、PCゲームとの互換性を最大限高めるためにWindows 11で動作します。

ただ、開発に取り組んでいることは確実のようですが、現時点ではデバイスの詳細については明らかになっていません。噂によるとAMDの新しいPhoenix 7040シリーズのプロセッサが搭載されると考えられています。これはウルトラブック向けに超薄型で、ゲームやAI、グラフィックスに重点を置いているようです。

スポンサーリンク

また、「Legion Go」は8インチのディスプレイを搭載する可能性があり、同じハンドヘルドPCの「ASUS ROG Ally」や「Steam Deck」の7インチよりも大きくなります。PCゲームのほとんどは大画面向けにUIが最適化されているので、小さい画面では見づらい可能性があるためディスプレイが大型化することに問題はないと思います。処理性能的にどうかは気になるところですが。

いずれにしても、現段階ではリリース時期やデバイスの全容はわかりませんので、今後の進展に期待です。

Source Windows Central