スポンサーリンク

Chrome のダウンロード通知をページの下部表示に戻す方法

windows-7-chrome-icon-image

※当サイトは  Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

スポンサーリンク

Google が Chrome ブラウザ への2023年8月初めのアップデートでいくつかの変更が加わり、その1つとしてファイルなどのダウンロード通知をブラウザのウィンドウ下部に表示されていたバーから、右上にある(アドレスバーの右側)メニューにアイコンで表示する方法に切り替えています。

この変更によって、これまでのようにウィンドウの下部の一部を占有せず、すっきりとした見た目で過去24時間のすべてのダウンロードも確認できるようになります。しかし、なかには以前の表示に慣れていて、新しいアイコン表示を不便に感じるユーザーもいると思います。

以下に、新しいダウンロードトレイ アイコンの表示から以前までのウィンドウ下部にダウンロードを表示する方法を紹介します。

スポンサーリンク

Google Chrome のヘルプコミュニティで紹介されていますが、方法は簡単で該当するフラグを無効にするだけで元のダウンロード表示に戻すことができます。

フラグはEnable download bubbleという設定で、 chrome://flags/#download-bubble (Chromeのアドレスバーに入力また貼り付け) を [Default] から [Disabled]に切り替えてブラウザを再起動するだけです。

Chrome のダウンロード通知をページの下部表示に戻す方法

これによって右上のダウンロードアイコンが消えて、ファイルをダウンロードすると以前と同じようにウィンドウの下部にダウンロードバーが表示されるようになります。

ただし、これは実験的なフラグであり、Googleが将来削除する可能性があるとしていますので、いずれは新しいダウンロードトレイに以降すると思われますので、切羽詰まった状態でない限りは新しい表示に慣れておくほうが良いと思います。