Advertisement

「Lenovo Legion Go」の画像がリーク。開発中のWindows ハンドヘルドゲームPC

※当サイトは  Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Advertisement

Lenovoは「Legion Go」と呼ばれるWindows ハンドヘルドゲームPCを開発していることが報告されましたが、ついにデバイスの画像がリークされました。WindowsハンドヘルドゲームPCは、Windowsで動作するゲーム機に似たデザインで、持ち運んで様々なゲームをプレイしやすいミニPCです。

ハンドヘルドゲームPCには、これまで「Valve Steam Deck」や「ASUS ROG Ally」などいくつかのデバイスが登場していますが、リークされた画像を見た限りでは「Legion Go」は先の2つの良いとこ取りをし、「Switch」も意識したようなデザインになっていまるようです。

Advertisement

画像では、スティック(Joy-Con)やボタンは「ASUS ROG ALLY」と同じ配置ですが、「Steam deck」のようなタッチパッドが搭載されています。またディスプレイは8インチかそれ以上のサイズになっていると思われます。

コントローラ部分は取り外し式になっており、本体背面にはキックスタンドが付属していることから「Nintendo Switch」も意識していることがはっきりとわかります。

「Lenovo Legion Go」の画像がリーク。開発中のWindows ハンドヘルドゲームPC

背面のデザインには複数のトリガーボタンが配置されており、2つのUSB-Cポート(上と下)、電源ボタン、ヘッドホンジャック、音量調整用のボタン、microSDカードスロットも搭載されるとしています。排熱のために大きな通気口が設けられている点も見逃せません。

デバイス内部の仕様については明らかにされていませんが、少なくとも外出先でもトリプルAタイトルをプレイするためにWindows 11で動作していることは確実です。CPUには、おそらくAMDの新しいPhoenixプロセッサーが搭載されると見られます。

ただ、画像を見る感じでは本体の厚みはそれなりにあるようなので、持ち運びにかさばる可能性はあります。その分、バッテリー容量も確保されていることを期待してたいですね。

Source Windows Report