※当サイトは  Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Advertisement

「Pixel 8 Pro」のリークにより Tensor G3 の仕様が明らかに

「Pixel 8 Pro」のリークにより Tensor G3 の仕様が明らかに
Android
Advertisement

すでに「Pixel 8」および「Pixel 8 Pro」の開封とハンズオン動画がリークされていますが、このおかげで「Pixel 8 Pro」が搭載する Tensor G3 の主な仕様が明らかとなりました。

M. Brandon Lee氏がXで実際のデバイスでハードウェア診断アプリを実行したスクリーンショットを共有しており、Tensor G3が過去2世代の2+2+4というコア数と異なり、1+4+4の構成を備えているこをリークしました。4nmプロセスで構築されたCortex-X3(2.91GHz)がフラッグシップコアとして機能し、4つのCortex-A175(2.37GHz)、前世代までのCortex-A55からアップグレードされた4つの Cortex-A510(1.7GHz) リトルコアとなっているようです。

またGPUは「Mali-G715」となっていおり、以前の噂ではハードウェアベースのレイトレーシングをサポートする Immortalis の1つであると言われていました。

この他にもカメラの仕様に関する情報などが確認できるスクリーンショットも共有されましたが、適切な仕様になっていない可能性があります。一方、指紋センサはGoodixを搭載しているようです。

Googleが発表イベントで Tensor G3 のスペックを掘り下げると考えづらく、おそらく Tensor G3 を搭載することでソフトウェアやAI機能で何ができるかといったことに焦点を当てると思われます。いずれにしても実際のデバイスを触ってみて判断できる部分もあると思いますので、早く触ってみたいですね。