※当サイトは  Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Advertisement

Galaxy S25に搭載予定の Exynos 2500 の仕様が変更。10コアでパフォーマンスが向上する可能性があります

Galaxy S25に搭載予定の Exynos 2500 の仕様が変更。10コアでパフォーマンスが向上する可能性があります
Android
Advertisement

Samsung が自社開発している Exynos チップセットは、来年リリースされる「Galaxy S24」で Exynos 2400を、そのさらに先の2025年に登場する「Galaxy S25」では Exynos 2500 を搭載すると予想されています。

すでに Exynos 2500 の仕様に関する噂は出ており、当初は Google Tensor G3 のような9つのCPUコアを搭載すると言われていましたが、最近の情報では Exynos 2500 の仕様変更があり、10個のCPUコアを搭載する可能性があります。

Advertisement

来年の Exynos 2400 も10コアを採用することがベンチマークから明らかになっていますが、2500もこれを踏襲しているもの、コアの構成が1+2+3+4 ではなく 1+3+2+4へと変更されます。正確なCPUコアは不明ですが、Exynos 2500にはARMの次世代となるCortex-X5とCortex-A730を採用しますが、Cortex-A520も使い続けると言われています。

ここでExynos 2400とは構成が変わり、Exynos 2500 では 1つのCortex-X5、3つのCortex-A730、2つのCortex-A730(低クロック)、4つのCortex-A520となるようです。2400からパフォーマンスコアを1つ増やし、低クロックのパフォーマンスコアを減らしたということになります。

現状でExynos 2500についてわかっているのはこのくらいで、どの程度の変化があるかはわかりません。しかしパフォーマンスが大幅に改善される可能性があることは期待できます。

Source NotebookCheck