本日から Amazon で開催されているブラックフライデー先行セールにて、Chromebookが多数セール価格になっており、使い勝手の良いエントリーモデルからハイエンドモデルまでが含まれているため、購入するにはなかなか良い機会となっています。
思っているよりも多くの機種がセールになっていましたが、その中でも筆者がオススメできるChromebookを中心にピックアップして紹介してきます。
Lenovo IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen8
まずはアスペクト比16:10の12.2インチ(1,920×1,200)ディスプレイを採用し、Intel N100 プロセッサと4GBRAM、64GB eMMCストレージを搭載したエントリークラスの「Lenovo IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen 8」です。
エントリークラスですが一昔前のスタンダード機と同等の性能を持ち、手頃なサイズ感と高い解像度のため取り回しのしやすい1台を探しているユーザーにはおすすめです。USB-Aポートは2つありますが、USB-Cポートが1つだけという点はネックかもしれません。
セール価格は36,800円となっていて、かなりお買い得ですのでこの機会に検討することをおすすめします。
ASUS Chromebook Flip CX1 CX1102FKA
続いてタッチ操作に対応した11.6インチ(1,366×768)ディスプレイを採用したコンバーチブルタイプ「ASUS Chromebook Flip CX1 CX1102」です。こちらはCeleron N4500 プロセッサと8GBRAM、32GB eMMCを搭載しており、前述モデルよりも少しゆとりのあるスタンダードに近い性能を備えています。USB-Cポートが2つ、Aポートが1つを備え、重さは1.32kgと持ち運びしやすいサイズ感で性能とのバランスが良いことが特長です。
セール価格も34,800円と非常にお手頃で、持ち運びのしやすさと性能のバランス、タッチ対応のコンバーチブルタイプを探しているユーザーにはオススメです。
ASUS Chromebook Vibe CX55 Flip
ここまで値下げされれば文句はないと思えるのが15.6インチ「ASUS Chromebook Vibe CX55 Flip」です。この機種はテンキー付きで大型のモデルですが、144Hzリフレッシュレートに対応したフルHDディスプレイ、インテル第11世代 Core i3-1115G4と8GBRAM、128GB SSDを搭載したハイスペックモデルです。また、USB-Cが2つ、USB-Aが1つ、HDMIポートを搭載し、USIスタイラスペンにも対応したコンバーチブルタイプとなっています。
セール価格は59,800円となっていて、性能で見れば6万円を切る価格というのは最近のChromebook界隈では破格(PC全体に言えることですが価格が少し上がっている)と言え、本体を据え置きで使うことが多ければ検討する価値は十二分にあります。
ASUS Chromebook CX1 CX1500
非常に地味なモデルですが、15.6インチでテンキーを搭載しないタイプの「ASUS Chromebook CX CX1500」も狙い目です。このモデルはタッチ非対応のフルHDディスプレイ、Celeron N4500と4GBRAM、64GB eMMCを搭載したエントリークラスのモデルですが、USB-Cを2つ、Aを2つ、microSDカードスロット、Wi-Fi 6/BT5をサポートするなどバランスが取れています。
セール価格は29,800円となっているため、とりあえず据え置き用の1台でChromebookを検討している場合などは悪くはありません。
富士通 FMV Chromebook WM1/F3
オススメのラストはAmazonのセールではお馴染みとなった「富士通 FMV Chromebook WM1/F3」のCore i3-1115G4/4GBRAM搭載モデルです。このモデルはタッチ操作に対応しており、セール価格は38,370円と非常にお手頃となりました。扱いやすい日本語配列となっているため、海外メーカーのキーボードが気に入らないユーザーには良い選択肢になります。
その他のモデル
この他にも多数Chromebookがセール対象となっていますが、今回のセールに区切って見ると他に良い機種がセールになっていたり、性能や世代、自動更新ポリシーなどを考えるといまあえてオススメとしてプッシュするのは悩ましい機種も含まれています。以下にリンクだけざっと紹介しておきます。
好みのモデルでしたが、いまとなっては他の選択肢があることや次世代モデル投入も発表(来年になるが)されているため、購入は悩ましい。

これはオススメモデルに入れようか迷いましたが、時折8GBRAMモデルが値下がりするので4GBRAMであることに納得が行けば悪く有りません。

いまでも決して悪い選択肢ではないと思いますが、前出のような競合モデルが多数登場しているため、あえてこれをオススメする理由がなくなってしまいました。

MIL-STD の堅牢性を備えるタブレットデバイスで、USIペンが付属していることもウリです。一方、性能面はエントリークラスになるため、サブ用途としてであれば悪くはありません。
以上がAmazonブラックフライデー先行セールで確認している Chromebook のセール機種となります。