直近でいくつかの新しいノキアのスマートフォンに関するスペックのリークがありましたが、いずれも4月8日に発表予定とされる新モデルの可能性が高いとされます。
すでにHMD Globalが4月8日にローンチイベントを開催することを公式サイトで明らかにしていますので、少なくとも新機種が登場することは間違いありません。
また、この発表にあたりこれまでの命名規則が変更される可能性があることも、これまでのリークからわかっています。
発表予定とされる3機種
現在リークされていて、4月8日に発表される可能性の高いものは「Nokia X10」および「Nokia X20」、そして「Nokia G10」と呼ばれています。
Nokia X10 & X20
まず「Nokia X10」と「Nokia X20」の2つのモデルは、どちらもSnapdragon 480を採用して5Gをサポートするモデルとなります。
「Nokia X10」には、6GBRAMと32GBストレージ、「Nokia X20」には6GBRAMと128GBストレージを搭載した、いずれも手頃な価格でエントリークラスの5G対応スマートフォンと言われています。
価格についてもウワサの段階ですが、「Nokia X10」が300ユーロ(約40,000円)、「Nokia X20」が349ユーロ(約46,000円)とされています。
スペックから考えると少し高めの値段設定に感じますが、5Gをサポートしているため仕方のないところと言えます。
Nokia G10
続いて「Nokia G10」ですが、こちらは主要スペックについてリークされているため簡単にまとめます。
OS | Andorid 11 |
ディスプレイ | 6.38インチ HD+ |
CPU | – (8coreプロセッサ) |
RAM | 3GB / 4GB |
内部ストレージ | 32GB / 64GB |
外部ストレージ | microSD(最大512GB) |
リアカメラ | 48MP 2MP(深度) 5MP(超広角) 2MP(マクロ) |
フロントカメラ | 16MP |
ネットワーク | Wi-Fi b/g/n Bluetooth 4.2 |
ポート | USB-C 3.5mmイヤホンジャック |
バッテリー | 4,000mAh 10W高速充電 |
その他 | Googleアシスタントボタン Dual SIM フェイスアンロック |
サイズ | 160.97×75.99×8.7 mm |
重さ | 180g |
価格 | 140ユーロ〜 |
採用されるCPUは明らかにされていませんが、RAMとストレージの構成を見る限りではエントリー〜ミドルレンジのスマートフォンとなります。
価格も140ユーロ(約19,000円)からと手頃ですが、48MPメインでクアッド仕様のリアカメラやUSB-Cポートなどは、最近の低価格帯モデルとして十分な性能だと思います。
「Nokia G10」の対応バンドを見ると、米国含めそれなりに広い地域で使えそう(日本もバンド的には)ですので、中国メーカー以外の低価格モデルの選択肢として悪くなさそうな印象を受けます。
- Network bands:
- GSM: 850, 900, 1800, 1900
- WCDMA: 1, 2, 5, 8
- LTE: 1, 3, 5, 7, 8, 20, 28, 38, 40, 41 (120 MHz)
- Network bands (USA and Latin America):
- GSM: 850, 900, 1800, 1900
- WCDMA: 1, 2, 4, 5, 8
- LTE: 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12/17, 13, 28, 66 (120 MHz)
ただ、毎度のことながらノキアブランドのスマートフォンが日本でリリースされることは2021年もあまり期待できませんので、しばらくは個人輸入なりでしか入手は難しいのが残念。
いずれにしても4月8日にこれら3機種が発表されると予想されていますので、詳細は改めてまとめたいと思います。
なお2021年第1四半期にリリースが仄めかされていた「Nokia 7.3 / 7.4」や「Nokia 6.3 / 6.4」はこのタイミングでは登場しないようです。
Source: NPU