先日、インドの販売店FlipKartにてノキアブランドのWindowsノートパソコン「Nokia PureBook」についてのページが公開されましたが、本日より詳細な(スペックを含む)情報が明らかとなりました。
現段階では複数機種あるうちの1機種のみ、「Nokia PureBook X14」と呼ばれるモデルのスペックが掲載されています。
Nokia PureBook x14
OS | Windows 10 Home |
ディスプレイ | 14インチ IPS 1,920 × 1,080 |
CPU | Core i5-10210U |
RAM | 8GB(最大16GB) |
内部ストレージ | 512GB NVMe |
Webカメラ | HDIRカメラ (Windows Hello対応) |
ポート | USB-C ×1 USB-A(3.1) ×2 USB-A(2.0) ×1 HDMI ×1 Ethernet ×1 イヤホンジャック AC電源 |
ネットワーク | Wi-Fi ac Bluetooth 5.1 |
バッテリー | 最長8時間駆動 |
その他 | バックライトキーボード ドルビーアトモス |
サイズ | 320.2×214.5×16.8mm |
重さ | 1.1kg |
スペックとしてはこのようになっています。
IPS方式の14インチフルHDディスプレイとなっていて、タッチスクリーンには対応していません。

本体はマットブラックのマグネシウム-アルミニウム合金製となっていて、14インチクラスの割に薄くて軽いのが特徴です。
性能面では、インテル第10世代のCore i5-10210Uを搭載し、8GBRAM(最大で16GBRAMですが構成はまだ登場しておらず)と512GB NVMeストレージとなります。

OSがWindowsなので判断に難しいところですが、第10世代CPUということもあるため、プロ向けソフトで負荷をかけ過ぎなければ、一般用途でもビジネス用途でも十分に対応できるスペックだと思います。
ポート類は非常に充実していて、USB-Cが1つだけですが、Aは合計3つ、HDMIとEthernetが搭載され、WebカメラもWindows Hello対応のHDIRカメラとなっています。
お国が違うので仕方ないと思いますが、AC電源となっている(USB-Cでも充電できると思われるが)点が少し残念ですね。

あと薄さと軽さの引き換えかバッテリー駆動時間は最長8時間とやや短い印象があります。
この他にはバックライトキーボードが搭載され、Wi-Fiはacまで、Bluetooth 5.1をサポートなど最近のスタンダードなWindowsノートパソコンと言える仕上がりとなっています。
現在価格についてははっきりしておらず、90,000ポンド(1,008ユーロ/1,221ドル)とされているものの、おそらく割引などが適用されて1000ドル以下で購入できるモデルになると思います。
まだ正式に発表されたわけではないため、おそらく近日中にアナウンスがあると思いますので、そのときに改めてまとめていきたいと思います。
なお他にも複数の機種が存在し、最大8台のノキアブランドWindowsノートパソコンが今後登場する予定です。
しかし残念ながらグローバル展開については全く話に出ていないため、期待はできないですね…。あとこのスペックならChrome OSを搭載してくれれば良いのにと思ってしまいます。