今回は海外通販サイトのGearBestから、「Xiaomi Mi 9」とそのサブブランド「Redmi Note 7」、そして「OnePlus 7」が他社と比較してもお得なクーポンセールを開催しているということで、紹介です。
今回の3製品
「Xiaomi Mi 9」と「Redmi Note 7」は、Banggoodに対抗価格という位置づけのようで、クーポンを利用すればさらに安価で購入できます。
Xiaomi Mi 9
Xiaomi Mi 9 | |
OS | Android 9 Pie MIUI 10 |
ディスプレイ | 6.39インチ AMOLED 2,340 × 1,080 |
CPU | Snapdragon 855 |
RAM | 6GB |
内部ストレージ | 64GB |
リアカメラ | 48MP(Sony IMX586)+12MP+16MP |
フロントカメラ | 20MP(Sony IMX576) |
ポート | USB-C |
バッテリー | 3,500mAh Quick Charge 4.0 32W急速充電 ワイヤレス充電 |
その他 | 画面内蔵式指紋センサ |
サイズ | 縦155 × 幅75 × 厚み7.6mm |
重さ | 173g |
通常価格 | 56,807円 |
クーポン価格 | 37,828円 |
やはり何度登場しても、スペックと価格のバランスが飛び抜けて素晴らしいのが「Xiaomi Mi 9」だと思います。
今回のモデルは、6GBRAM+64GBストレージですので、写真をよく撮る方だとちょっと物足りないかもしれません。
しかし、クラウドに退避させる前提であったり、写真メインというより、スペック重視でゲームなど含め幅広く活用する目的なら、まさにぴったりなモデルだと思います。
今回は、フラッシュセールに併用してクーポンが使えるため、最終的な価格は37,828円とコストパフォーマンス良すぎです。
ただ、大体底値に着いた感じがありますので、これまでに気になっていた方やサブ機を探している方は、検討してみるのも良いと思います。
通常価格 | クーポン価格 | クーポン | |
Xiaomi Mi 9 | 56,807円 | 37,828円 | GBM964BLACK |
Xiaomi Redmi Note 7
Xiaomi Redmi Note 7 | |
ディスプレイ | 6.3インチ 2,340 × 1,080 水滴ノッチ |
CPU | Snapdragon 660 2.2Ghz(8core) |
RAM | 4GB |
内部ストレージ | 64GB |
外部ストレージ | microSD (最大256GB) |
リアカメラ | 48MP+5MP AI |
フロントカメラ | 13M |
バッテリー | 4,000mAh Quick Charge 4.0 |
ポート | USB-C イヤホンジャック |
その他 | 背面指紋センサ デュアルVoLTE |
対応バンド | 【4G-LTE】 1/3/5/7/8/34/38/39/40/41【3G-WCDMA】 1/2/5/8 |
サイズ | 縦159.21 × 幅75.21 × 厚み8.1mm |
重さ | 186g |
通常価格 | 26,152円 |
クーポン価格 | 16,860円 |
こちらもミドルレンジクラスのスマートフォンとしては、かなりコストパフォーマンスに優れたモデルとなっています。
とくにリアカメラが48MPメインとなっていますし、microSDカードによるストレージの増設もできるため、写真を良く撮影する方にはもってこいの1台です。
機能面で言えば、ミドルレンジクラスとしてはスタンダードですが、バッテリー容量も多いですし、USB-Cポートを採用しているので、使い勝手はかなり良いと思います。
価格はクーポンを利用することで、16,860円となりますが、カメラの性能を考えると、このクラスとしては破格の安さになります。
通常価格 | クーポン価格 | クーポン | |
Redmi Note 7 | 26,152円 | 16,860円 | GBN7464BLACK |
OnePlus 7
Oneplus 7 | |
OS | Oxygen OS Android 9 |
ディスプレイ | 6.41インチ AMOLED 2,340 × 1,080 |
CPU | Snapdragon 855 2.84GHz(8core) |
RAM | 8GB |
内部ストレージ | 256GB |
外部ストレージ | microSD |
リアカメラ | 48MP+5MP |
フロントカメラ | 16MP |
ポート | USB-C |
バッテリー | 3,700mAh |
その他 | 画面内蔵式指紋センサ |
サイズ | 157.7×74.8×8.2mm |
重さ | 182g |
通常価格 | 67,204円 |
セール価格 | 48,636円 |
こちらはハイスペックモデルとして名高い「Oneplus 7」の8GBRAM+256GBストレージモデルです。
最上位の「OnePlus 7 Pro」と比べると、ギミックやカメラなどが一部劣りますが、それでも他のハイスペックモデルと比較すると、コストパフォーマンスの良さが光る1台だと思います。
ただ今回のシリーズでは、ワイヤレス充電が無くなってしまったのが残念かも。
そこを重視しない方であれば、クーポンにより価格は5万円以下となるため、ハイスペックモデルとしてはかなり狙い目だと思います。
8GBRAMと、とても余裕のあるモデルではありますが、単純なコストパフォーマンスを考えると「Mi 9」も捨て難いので、ここは好みで良いかと思います。
通常価格 | クーポン価格 | クーポン | |
OnePlus 7 | 67,204円 | 48,636円 | GBDPBJ256 |
ということで今回はこんな感じです。
興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。