「Google Pixel 7a」のレンダリング画像がリーク。7シリーズらしいデザインに変更

google-pixel-7a-new-render-image-00Android

来年も登場することが期待されているGoogleのミッドレンジスマートフォンAシリーズの次期モデル「Pixel 7a」に関して、デバイスのデザインがわかるレンダリング画像がリークされました。またレンダリングにより、デバイスのサイズといった情報も明らかにされています。

スポンサーリンク

これはSmartprix経由でOnLeaksが作成したレンダリングによるもので、Googleが「Pixel 7」シリーズらしく「Pixel 7a」にも新しいデザインに変更していることがわかります。Pixel 7a のサイズは152.4×72.9×9.0mmとなっていて、「Pixel 6a」よりもわずかに大きくなっているようです。ただ、劇的な違いではないため、変わらずコンパクトさを感じることができるはず。

デバイスの外観で言えば、リアカメラの配置やデザインは「Pixel 7」シリーズと同様ですが、カメラバーの部分は研磨されたものではなくつや消しのようになっている可能性があります。この他にはUSB-Cポートにスピーカーが株に配置され、ボタン類は右側面に配置、SIMカードスロットは左側面にあることがわかります。

過去のリークによれば、「Pixel 7a」には1080pの90Hzリフレッシュレートディスプレイが搭載され、ワイヤレス充電もサポート、リアカメラはIMX787およびIMX712センサが含まれる可能性があることが示されています。当然Tensorチップセットを搭載しているはずです。

今度の「Pixel 7a」は内部的にもこれまでのAシリーズから大きく発展しそうですので、期待したいですね。

Source: smartprix

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Android
HelenTech