Amazon新生活セールでおすすめのChromebookをまとめ

fujitsu-fmv-chromebook-amazon-imageセール・クーポン

今回の記事では、3月6日(月)までAmazonで開催されている新生活応援セールにて、買うならコレ!というChromebookのおすすめをまとめていきます。今回のセールではかなりの数のChromebookが特選タイムセールの対象になっているため、筆者が性能や自動更新ポリシー、競合、過去の価格などを基準に、現状確認できた範囲から選んでみました。

スポンサーリンク

富士通 FMV Chromebook WM1/F3

これはもう言わずもがなのイチオシ機種、14インチ「富士通 FMV Chromebook WM1/F3」のCeleron 6305と4GBRAMを搭載したタッチスクリーン対応モデルです。セール価格が29,900円と3万円以下で購入が可能となっています。

キーボードの配置と打鍵感に工夫がされており、日本語配列キーボードでなければならない人にとっては特におすすめできる1台です。性能もミッドレンジのChromebookでHDMIポートも搭載するなどバランスが良いモデルのためおすすめです。

タッチ非対応モデルもセール対象ですが、価格差が2千円しかないのでできればタッチ対応モデルを購入するほうが良いでしょう。今回のセールでもこの機種が一番おすすめです。

ASUS Chromebook CX1 CX1500

続いてASUSの15.6インチモデル「ASUS Chromebook CX1 CX1500」です。このモデルはCeleron N4500と4GBRAMを搭載し、フルHDの15.6インチディスプレイ、テンキー付きでセール価格が29,800円と3万円以下とお買い得です。

ハイエンドモデルや古いモデルには15.6インチモデルの選択肢はいくつかありますが、いずれも価格的にはやや高めの傾向があるため、3万円以下で買える比較的新しいミッドレンジの15.6インチChromebookとして、おすすめです。

ASUS Chromebook C425TA

こちらはセールの常連とも言える14インチの「ASUS Chromebook C425TA」で、やや古いCPUとなるインテルのm3-8100Yと8GBRAMを搭載するミッドレンジクラスのモデルです。セール価格は29,800円とお買い得ですが、少々前のモデルという点で性能だけでおすすめはできません。では何がおすすめかといえば、14インチモデルの貴重な英語配列という点で、この点が気に入れば検討する価値はあると思います。

ASUS Chromebook Flip CX1 CX1102

ASUSが連続しますが、11.6インチのミッドレンジモデルとして貴重な「ASUS Chromebook Flip CX1 CX1102」の8GBRAM搭載モデルもセールとなっています。

セール価格は39,800円と他のセールモデルに比べて少々高めですが、Celeron N4500と8GBRAMを搭載した11.6インチモデルはかなり貴重で、コンパクトでもそれなりの性能が必要というユーザーには悪い選択肢ではありません。

ASUS Chromebook Vibe CX55 Flip

最後もASUSからですが、ハイエンドの15.6インチモデル「ASUS Chromebook Vibe CX55 Flip」のCore i3も過去のセールでは最安値クラスの75,800円となっています。

144Hzリフレッシュレートやアンチゴースト機能などが搭載されており、Chromebookでゲームもやりたいユーザーには良い選択肢になります。ただ、サービス側やアプリ側の対応の問題によってゲームでの実力を活かしきれていないのが事実。しかしインテル第11世代Core i3と8GBRAMを搭載し、テンキー付きの15.6インチハイエンドChromebookとしてみればお買い得です。このあたりは予算次第です。

以上が、今回のAmazon 新生活応援セールでおすすめするChromebookのまとめです。このセールではほとんどのChromebookが過去最安値クラスまで下がっているので、どれを購入しても損はないと思いますが、古いモデルには注意してください。

以下は他のセール対象機種の一覧です。価格は特選タイムセールの価格です。