すでに公式になっていたとおり、9月7日にSnapdragon 732Gを初搭載したXiaomiの「POCO X3 NFC」がヨーロッパ市場向けに発表となりました。
このモデルは、Qualcommの最新CPUであるSnapdragon 732Gを搭載し、229ユーロという手頃な価格でバランスの取れたミッドレンジスマートフォンです。
Xiaomi POCO X3 のスペック
OS | MIUI 12 Android 10 |
ディスプレイ | 6.67インチ 2,400×1,080 120Hz Refresh rate HDR10 |
CPU | Snapdragon 732G |
RAM | 6GB LPDDR4x |
内部ストレージ | 64GB 128GB UFS 2.1 |
外部ストレージ | microSD (最大256GB) |
リアカメラ | 64MP(f/1.89) 13MP(広角, f/2.2) 2MP(マクロ, f/2.4) 2MP(深度, f/2.4) |
フロントカメラ | 20MP(f/2.2) |
ネットワーク | Wi-Fi 5 Bluetooth 5.1 |
ポート | USB-C イヤホンジャック |
バッテリー | 5,160mAh 33W急速充電 |
その他 | IP53防水・防塵 側面部指紋センサ NFC |
サイズ | 165.3 x 76.8 x 9.4mm |
重さ | 215g |
価格 | 229ユーロ〜 (約29,000円) |
ほぼリークされたとおりの性能となっていますが、わずか229ユーロから購入できるモデルですので、コストパフォーマンスは抜群と言ってよいと思います。
ディスプレイは6.67インチにフルHD+解像度、120Hzリフレッシュレートを備えたパンチホールディスプレイです。

CPUには最新のSnapdragon 732Gを搭載し、液体冷却機能を備えたAdreno 618 Elite Gaming GPUを備えているため、モバイルゲーマー向けのデバイス寄りとなります。
6GBRAM+64GBストレージもしくは128GBストレージモデルの選択となりますが、128GBストレージモデルでも269ユーロ(約34,000円程度)とかなりお手頃価格になります。
リアカメラは、64MPのSony IMX682センサを筆頭に13MP広角、2MPマクロと2MP深度のクアッド仕様となります。フロントカメラは20MPと自撮りをする人にも十分使えるスマホです。
またこの価格帯にしては珍しく、IP53防水・防塵を備えており、ポリカーボネートと背面パネルとアルミフレームを採用しています。

バッテリーは5,160mAhと比較的大容量で、33Wの有線急速充電をサポートする充電器とUSB-Cポート、イヤホンジャックも搭載されていますので、日常使いのスマートフォンとしてはこれで十分と思えるレベルになっていると思います。
なお、主にヨーロッパ市場向けとして発表されていますが、公式によれば数日以内にはGearbestやBanggodなどの海外通販サイトでも購入できるようになりますので、興味のある方は改めてチェックしてみてください。